備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

8時だョ!全員集合の少年少女合唱隊と古楽。

8時だョ!全員集合 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E6%99%82%E3%81%A0%E3%83%A7!%E5%85%A8%E5%93%A1%E9%9B%86%E5%90%88
ドリフ少年少女合唱隊とは、子供の頃の思い出として覚えていた、
例の伝説的番組の1コーナーであります。
画面にステンドグラスが写ったかと思うと、
ゆっくりめのテンポでアルカデルトの『アヴェ・マリア』がパイプオルガンで流れて、
こんな感じで始まってたっけ。


で、あの曲が大人になっても頭から離れなくて気になっていたという訳です。

ジャック・アルカデルト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%88

アルカデルトのアヴェ・マリア
《アルカデルトのアヴェ・マリア》と一般にいわれる作品は、この作者自身のオリジナル作品ではなく、
アルカデルトのシャンソン《男たちは恋を徳と見(女の恋は不自由なもの)》をもとに、
19世紀フランスの音楽家が改変をくわえて捏造したもの。
だが、リストなどのように騙されてしまう人が後をたたない。

アヴェ・マリア ---- アルカデルト
http://www.d-score.com/ar/A02120801.html
キーボードで弾いたら当時の気分は味わえそうですw