備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

だからいい油使って、なんちゃって「桃ラー」自作した方が早いのではと。

「ラー油ブーム」で最後に笑うのは誰か?

相変わらずの品薄で全く手に入らない「食べるラー油」。空前のブームの果てに、最後に笑うものは誰なのか?

■まだまだ手に入らない「食べるラー油

 「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」、通称「桃ラー」。昨年8月の発売から1年弱が経過しようという今日、
店頭では相変わらずの品薄が続き、メーカーである桃屋のWebサイトでは<「辛そうで辛くない少し辛いラー油」品薄状態についてのお詫び>
という謹告が更新を重ねるという状態が続いている。
 大ブームを猛追する構えで参入したのが香辛料の雄、ヱスビー食品だ。年間売上高3億5000万円の目標を掲げ、
ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を3月に発売。早々に市場では「エスラー」という愛称もついて売れに売れ、
これまた店頭から商品は姿を消し、同社Webサイトに品薄のお詫び謹告が掲載されるという事態に至っている。
ついでにヱスビーが輸入販売している「李錦記具入り辣油」まで品切れで謹告が掲載される自体になっている。

大阪・関西圏の方への限定情報になりますが、
「スーパー玉○」にはまだ「エスラー」が若干数残っていました。
ネットや、「やさいの時間」の特集、最近出ているラー油本などにも自作レシピが豊富なので、
ぜひ自宅で食品添加物の少ないものを手作りしてみてはと思うのですがどうでしょう。
ウチだったら、ベースの油には「インカインチオイル」などを使いたいです。
あとは白いタイプのごま油あたりも使えそうですね。体のことを考えるとサラダ油は避けたかったり。 

インカインチバージンオイル(グリーンナッツオイル)大(460g)

インカインチバージンオイル(グリーンナッツオイル)大(460g)