備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

カーボン食を摂ったら額に汗して働こう。でないと糖尿まっしぐらw

主食を抜けば糖尿病は良くなる! 実践編

主食を抜けば糖尿病は良くなる! 実践編

ちょっと前のエントリで推測していたことが大当たり、ということのようです。
国民の殆どが農民だった江戸時代には、しっかり体を動かしていたからねぇ・・・
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の玄米四合は過酷な肉体労働をしていた時代の話なので、
四合なんて余裕で燃焼していたと思われ。


ご飯1日3杯の女性、糖尿病リスク1.5倍

1日にごはんを3杯以上食べる日本人女性は糖尿病の発症率が高いことが、国立がん研究センターなどによる6万人規模の追跡調査でわかった。
12日、発表した。

炭水化物を多量に摂取すると発症率が高まることは知られているが、米食と糖尿病との関連を大規模に調べたのは初めて。

岩手や長野、茨城、沖縄など8県在住の45〜74歳の男女約6万人を対象に、1990年代初めから5年間にわたり追跡調査した。
このうち1103人(男性625人、女性478人)が糖尿病になった。

米飯の摂取量との関連を調べたところ、女性の場合、1日に茶わん3杯を食べるグループは、
糖尿病の発症率が1杯のグループに比べて1・48倍に、4杯以上だと1・65倍になっていた。
ただ、肉体労働やスポーツを1日1時間以上行うグループは、摂取量と発症率に目立った関連はなかった。
男性の場合、女性に比べて摂取量との関連は小さいが、運動しない人の発症率は高まる傾向にあった。

米を多くとる女性の生活習慣などが糖尿病を引き起こしている可能性もあり、今回の調査からは、米が糖尿病の原因になっているとは断定できない。
データを解析した国立国際医療研究センターのチームは「米飯を含む食習慣全体をバランスよくすることが大切だ」と勧めている。

肉体労働やスポーツ、を野良仕事に置き換えるとわかりやすいかもです。
なので、ごはんでなくてもラーメンやパスタでもケーキでも食べ過ぎはダメでしょうと・・・
女性が危ないのは、基礎代謝が低い=エンジンが小さくてカーボンが燃焼しないということか。
仕事はパソコン主体の座業、通勤は車なんて生活をしているのに、
スイーツ食べまくりだとか、夕食が夜中に近い時間、なんて状態だと、
燃え残りの糖がたまって超危なそうです。
なので、対策としてはこんなことからかなと。

  • 玄米をメインにしてGI値を下げる
  • 日没後には炭水化物の摂取を控える
  • なるべく徒歩や自転車で通勤して、昔の日本人の農作業の代替行為に


昔のように、洗濯板でゴシゴシ衣類を洗うとか、
山に薪を拾いに行って、火を起こしてかまどで炊飯とか、
水は井戸から汲んで運んで使うとか、そんな生活の時代に逆戻りすれば、
糖尿病なんてアッー!という間に無くなりそうなんでありますが。


ついでに「雨ニモマケズ」の秀逸なパロディを拾ったのでペタリ。

沖縄ニ基地ガアレバアレコレ邪魔ヲシテヤリ
尖閣ニ捕マッタ工作員アレバ釈放シテヤリ
北方ニ大統領クレバスルーシテヤリ
半島ニ拉致サレタ家族ガ来レバ邪険ニ追ヒ
ニホンノ不況ワ文化大革命ノ下準備トヨロコビ
国民ニ売国奴トヨバレ
労組ヤ左翼ニ偉大ナル指導者トヨバレ
毛沢東ノ国ノ奴隷頭ニ
ワタシハナリタイ

Pol Potになるのだけは勘弁して欲しいよ・・・


追記・別の記事では1日ごはん4杯ではもっとやばいという話が。
女性、ご飯1日4杯で糖尿病リスク高まる 男性は差なし 男女6万人調査で判明

男女約6万人の調査結果で、1日4杯食べる女性のリスクは1杯程度の1・65倍、3杯だと1・48倍だった。
ご飯にアワやヒエなどを混ぜない場合はリスクはより高かった。男性も同様の傾向だが、明確な差はなかった。
1日に1時間以上の肉体労働や激しいスポーツをする人では、食べた量とリスクに関係はみられなかった。

米を精白する過程で、糖尿病予防に良いとされる食物繊維やマグネシウムが失われることなどが影響しているとみている。
炭水化物をたくさん食べると糖尿病リスクが高まるとの報告例は海外でもある。今回の研究で、パンやめん類では関連はなかった。

雑穀玄米+にがりor天然塩が主食の自分は勝ち組♪
GI値とミネラルが予防に有効ということかと。で、しっかり体を動かすのも大事。
まぁ、つくづく日本人って働き者の体に作られていたんだなぁと思ったことです。