備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

シルバー精工さんの海外向け英語のページが消滅していた。で、日本未発売機と未発売オプションが。

もともと昔のビルダーで作ったような編機関連のページしかなかったのが、久しぶりに見るとアボンヌしていました。
跡地→http://www.­silver-­reed.­co.­jp/­_manufactured/­accessories/­accessories.­html
サイトマップhttp://www.silver-reed.co.jp/sitemap/sitemap.html
ハイゲージ(Fine Gauge)機(マイスタジオ 3.6 SK830)も製造中止になったし、まさか海外への販売からも撤退ということかなと。
カナダにはドメイン取っている代理店があるっぽいのですが、どうなるのかな・・・
ちなみに、シルバー精工の編機はカナダでは「SILVER READ」ではなく「STUDIO」ブランドで売られているらしい。

ところでMid Gauge機「ハンズ6.5 SK-160」は海外でも型番同じ「SK-160」。
[rakuten:ec-current:10100434:detail]
仕様(SPECIFICATIONS)は英語だとこんな感じに。

  • Needle Pitch: 6.5mm (3.9 gauge) /*13mm(2 gauge)
  • Number of Needles: 150
  • Dimensions: 1083 x 95 mm (1139mm with extension)
  • Weight: 4.7 kgs (10 lbs) Packing 2 lbs extra..
  • Principal Stitch Types: Stockinet, tuck, slip, plating and fair isle (slip stitch - one yarn feeder only)
  • Suitable Yarns: Medium to Super Thick Yarn
  • Needle Selection: Manual


ところで、プラスチック機の「ハンズフレンド LK-150」には、なぜか日本未発売の、
「 LK-150 Extension Kits extension kit (50 Needles)」なる、
50目増やして200目編めるようにできるオプションパーツがあるのです。このページの下の方にあります。
http://www.sewknit.ca/knitting_machines_new/studio_lk150_new_files/studio_lk150_new.htm
これで針目をスキップしても100目編めるぞ♪
[rakuten:ebest:10362888:detail]
「Fair Isle Carriage」なんてのもあったとは。こちらは最近製造中止になったらしく、
在庫・中古を個人輸入するしかないのが残念。
インターシャ(アーガイル)キャリジは日本でもまだ販売中。
日本で発売中止になったChunky Gauge 9.0mm機の「SK-155」は、時々中古がオークションに出品されていますが・・・
ちょうど楽オクにロイヤル工業製太糸機「カジュアル8」が出品されているけど、果たして部品は残っているのだろうかと。


自分なりに日本未発売ものが多い理由を考えてみました。
日本よりも寒いカナダの方が、必然的に機械あみらーさんも多いんぢゃないかと。
ちうごく製のニットが安く手に入る日本では機械編が廃れつつあるから、凝ったものを売っても売れないということなんだろうか。
今の30〜40代は、母親が家庭で実際に使っていたのを見ている最後の世代だったりするのでは。