堺の湊潮湯と「潮湯治(しおとうじ)」とタラソテラピーとルネ・カントンと二木療法が繋がった。羊水の濃度に薄めた海水でミネラルバランスが保てそうですなぁ。
これ、復刊して欲しいなぁ。
最強の免疫―ルネ・カントンの海水療法 完全なミネラルバランスだけが治癒力を促進する
- 作者: 日下部喜代子,武田克之
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2005/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
そういえば、斎藤一人さんも、極端な減塩には懐疑的だったというか。要はナトリウムだけが突出しているのがアカンわけですから。
朝のコーヒーに、雪塩とココナッツミルクパウダー(以前はバターを使っていますた)でも、少しはミネラルは摂れているんだろうか。まぁ、雪塩を溶かした水やらお茶やらはいつも持ち歩いているから、少々汗をかいた所で、ミネラル不足にはならないとは思っていますがどうでしょうかねぇ。