備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

佐賀では「葉隠」精神はいまだ健在らしい。

対訳 葉隠

対訳 葉隠

葉隠 フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E9%9A%A0

葉隠」(はがくれ)は、江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士
山本常朝の武士としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基が筆録した記録である。

あの「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」で有名なあれです。
肥前国が今の佐賀県
自分的には葉隠と聞くと、昔九州のスーパーで売っていた「はがくれの天ぷらうどん」を思い出しますw


で、「葉隠」を生んだ佐賀県でこんなことがあったらしいです。

“刃には刃を”女性店員が強盗撃退 お説教もした!
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080826031.html

26日午前3時ごろ、佐賀市大和町川上のコンビニ「ポプラ佐賀大和店」に男が押し入り、
「金を出せ」と女性店員2人を刃物で脅した。店員の1人(51)が包丁を持ち出して男に向けたため、
男は何も取らずに逃走した。佐賀署は強盗未遂事件として捜査している。

 調べでは、女性店員2人が品物を並べていたところ、店に入ってきた男が刃渡り約15センチの刃物を見せ現金を要求。
1人が現金を取りに行くふりをしてカウンター奥から包丁を持ち出し
「おまえのようなやつがいるから世の中が悪くなる」と言うと、男は引き下がったという。
店内に客はおらず、店員2人にけがはなかった。

佐賀県ではコンビニのおばちゃんにも、葉隠精神は受け継がれていたということでしょうか。


伯母の亡くなった夫というか義理のおじさんは佐賀県警にいた人だったんですが、
結構気骨のある感じだったのが記憶に残っています。
で、「おまえのようなやつがいるから世の中が悪くなる」の台詞を、
佐賀県知事に無礼な質問をした、あの某変態新聞の記者の誰かさんに対しても言って欲しかったり。


おまけ・グーグル先生に「はがくれの天ぷらうどん」聞いてみた。
Results 1 - 10 of about 695 for はがくれの天ぷらうどん. (0.35 seconds)
http://www.google.com/search?hl=en&q=%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93&btnG=Google+Search&aq=f&oq=


はがくれ ゆで天ぷらうどん 袋211g  おおっ、まだ売ってたんですねー。
http://mognavi.jp/food/75561
製造元だった「株式会社はがくれ」は「フランソア」の子会社になっているらしいですが。