備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

「天然生活」6月号と「蘇民将来」ネタだとか。

牛の口蹄疫とくれば、疫病除けの「蘇民将来子孫之門」のお札とか、
岩手県奥州市で勃発した、黒石寺蘇民祭のポスター掲示拒否問題騒動とかが思い出されますなぁ。
2006年以降に全裸が禁止になったと知って、アッー!と驚きますた。


下のエントリで「牛頭天王」の名前がふと浮かんだのは、「天然生活」6月号のせいかと。
すみよっさんこと住吉大社の近所がご実家というイラストレーター・堀川波さんの記事が。
縁起物の郷土玩具などを紹介していらっしゃいました。
で、その中に日本中の八坂神社の総本社、京都の八坂神社のお守り粽の写真がありました。
付いていたお札の文面が「蘇民将来子孫也」だったのです。


蘇民将来説話や祇園祭牛頭天王に付いてはグーグル先生に聞いて頂くとして、
今の八坂神社のあたりは、昔は「山城国八坂郷」で、かつての名前は「祇園社」だったのですた。
で・・・

わが実家のある福岡県北九州市の八坂神社といえば「小倉祇園太鼓」を思い出しますね。
細川忠興公が小倉城を築城する時に、今の場所に祇園社を建てたのが小倉の八坂神社で、
細川さんが京都の祇園祭を取り入れたのが小倉の祇園祭のルーツです。
京都の上品な「コンチキチン」は、気性の荒い北九州では「あっやっさやれやれやれ」に変化しちゃったけどw


小倉祇園太鼓の頃にもちょっと帰省したいですなぁ。牛頭天王さんが気になるしで。
黒石寺蘇民祭も荒々しい祭りですが、どちらにも疫病や荒ぶる神「スサノオ」様が関わっていたとは。
いずれにせよ、去年からの口蹄疫原発事故での牛の大虐殺で、
そろそろスサノオ様がアップを始めてもおかしくないような気がしているこの頃です。
それこそトランザムモードでw
[rakuten:bigbe:10031504:detail]