不思議
石器文化の研究―先土器時代のナイフ形石器・尖頭器・細石器作者:織笠 昭新泉社Amazonこの国のご先祖様が、天変地異のキッツい土地で頑張ってきたから、今の我々がいるんだろうと考えたものでした。それは、沢山の犠牲者を出しながら踏ん張った歴史あってのこ…
お土産のキーホルダーが壊れた。身代わり? お稲荷様といえば、うか様。ちなみに福徳稲荷さんはうか様の方で、ダーキニー様では無いようで。いなり、こんこん、恋いろは。 (7) (カドカワコミックス・エース)作者:よしだ もろへKADOKAWA/角川書店Amazonまぁ、…
長いこと更新してなかった…で、1番最近のエントリも、修羅の国の漫画家さんの訃報だったよ、いぬぼくの方。今度の連休前には父親の所に行こう、と予定していましたが、修羅の国に新幹線で移動するのが何だかヤバそうな感覚があって。さらに、叔母ちゃんから…
会社も社名の画数が悪いとアレらしいw ローマ字の場合はどうなんでしょうか。姓名判断の世界―楽しく生きるためのヒント (知恵の森文庫)作者: 野末陳平出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 6回この商品を含むブログ (11…
左は初期の頃の葉祥明氏のイラストで、高校時代に小倉で購入したものだと思います。 下にいる三毛にゃんw
iOS版ATOKを使って書いているのでありますが、パソコン版と微妙に勝手が違うからややこしや… 半角を入力しやすくはなったから、良しとするべきなんでしょうか。 パソコン版ユーザー、アプリ値引きして欲しいものです(-.-;)今宵は新月で、昨日は秋分の日だっ…
こちらは、たまたまこの日に書いたエントリが消えたのですが、ちょっと怖い感じが。 2004年の事件と2014年の事件についてのシンクロニシティの話だとか。 なぜ少女?なぜ佐世保?なぜ首? そんな話ですた。 書いたエントリが消えたのには、何かオカルティッ…
蓄膿症 鼻の手術日記 〜 右左の慢性副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症、肥厚性鼻炎等、蓄膿症の手術体験記作者:秋田 隆輝豊作プロジェクト株式会社Amazon鰓呼吸、いや口呼吸だと集中力が湧かないから、書き物が駄目っすなぁ。ゆえに、暫く書いてねぇ〜!という感じでご…
連休中ですが、環水平アークが気になったのでカキコ。 日本中で虹が見られた翌日、雨になった所も多かったのですが、それ以上に、震災絡みの気象現象が気になって、ここの昔のエントリを芋掘りしたのですた。なんせ関東方面で地震が起きたしで。最近はたまた…
旧ソ連邦中央アジアの国々が舞台。ユーラシアシルクロード。乙嫁語り 6巻 (青騎士コミックス)作者:森 薫KADOKAWAAmazon元旦の予言が現実化したような、なんて。 今年は四緑木星だからか、ボタニカルプリントも流行りそうですなぁ。高校の世界史の資料集だか…
2013/09/26にこんな文を書いていました。 旧国鉄の公売が前身のとあるスーパーの看板、法則発動はないんだろうか(⌒-⌒; ) 「駅市場 門司港 閉店」でググるとネタやら写真やらが出ます。そういえば、JR西日本のキヨスクがセブイレになったら、ちびまる子ちゃん…
わが家の郵便受けに入っていました。 今日は大阪でも追悼行事があちこちで行われていたようですね。 たまたま母親の納骨の話やらを親戚の所に電話で連絡したりという日でした。 あの頃はまだ彼女は存命していて、テレビを見ていると泣けてくると話していたも…
バタバタしてました。そろそろ納骨もあるしで。 自分の場合、砂糖屋なんて遥か彼方にぶっ飛ばしていますw 「さとやが遠い」は、熊本弁で甘味が足りないという意味のようですが、母親は苺でも何でもそう言いながら砂糖をまぶしていたものです。 ところで、大…
こういうのは、オカ板的な場所に書くべき話題なんだろなぁとは思いましたが。 福一のタンクのバルブを誰かが開けたらしい疑いもあるようで。 そういえば、ティエリアさんの女装フィギュアの発売が決定した由。リボンズと女装して踊っていたあの場面のですな…
ついこの前に放送されたばかりでしたね。砂の十字架アーティスト: やしきたかじん,井荻麟,飛澤宏元出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/11/22メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (13件) を見る生前のかーさんと、お昼に司会をしていた…
地獄百景 (ベスト新書)作者: 田中久美子出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2012/11/09メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る ネットに落ちていますた。元々は個人の方が撮影してアップしていたもののようです。 ↓ 追記(2014/01/02) Sugatch…
これですな。懐かしいな。AKIRA 〈Blu-ray〉出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2011/06/22メディア: Blu-ray購入: 8人 クリック: 845回この商品を含むブログ (50件) を見る
あのネット企業が福岡市に本社を置く計画をぶち上げていたから…山の斜面にあるわが家がヤバいから、夕べは親族の所に避難してますた。
初盆の頂き物です。 かーさんの代わりに食べますた。 ところで、富士山にウンコをしたと自慢している人たち、そろそろヤバくないっけ。 最近、頭に「ス」の付いた地名ばかりで何かあったのも(⌒-⌒; )
コンチキチンではなく、やっさやれやれの方ですね。お祭りは既に終わってますが(´ω`) 祇園信仰事典 (神仏信仰事典シリーズ)作者: 真弓常忠出版社/メーカー: 戎光祥出版発売日: 2002/04メディア: 単行本この商品を含むブログを見るblog内検索すると、過去ログ…
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2011/08/11(木) 01:41:27.73 id:Vgjf6Cd10 Be: 電車に関わる悲惨な事故が、もう一つ残されている。 で、山口県周南市の「かつを」は美学が何たらの方? ただ、こちらは年代が1年合わない点が引っ掛かりま…
純米酒です。北九州市の酒造メーカーさん( ´ ▽ ` )ノ小倉生まれで玄海育ち・郷土が生んだ一級品の味。温和な気候風土が育んだ味と香りをお楽しみください。福岡県北九州市【無法松酒造】 無法松 (むほうまつ) 純米酒 15度 1800mlジャンル: 純米酒ショップ: …
まぁ、あの世のかーさんに愚痴るなんてことはありませんが。 ただ、今年はあらゆる物事の節目の年になるであろうとは思うのです。伊勢神宮参宮公式ガイドブック 壬辰版出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/03/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1…
銃撃戦で死亡した兄の方の名前、タメルラン・ツァルナエフから、中央アジアの覇者、ティムール様のことを思い出したので。 彼の渾名「ティムール・イ・ラング」とは、ペルシャ語で「びっこのティムール」だっけか。縮まった発音の「ティムーリ・ラング Tīmūr‐…
マラソン会場を狙うなんて、マラトンの戦いかいっ、な悪寒。 やはり今年は色々と五黄土星的な出来事が起こるようです。 て、隣の国では雨のヘリが墜ちたらしい。 やはり五黄土星臭い感じではありますが。 そういえば、昨日のエントリが郷里のニセ手榴弾の話…
韓国/江陵の巫楽(ムーダン)アーティスト: 韓国江陵市巫楽グループ出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2008/07/09メディア: CDこの商品を含むブログを見るお祓いの儀式に使った船を流すには川の流れが必要だったりしますね。日本にも「流し雛」なんての…
Tシャツ・風林火山(黒)【送料無料(代引手数料別)】ジャンル: Tシャツ・カットソーショップ: しのびや楽天市場店価格: 2,646円たまたま、時代劇チャンネルで、昔の大河ドラマを放送していますね。昔のは大河らしい大河で見ていて安心感がありますなぁ。 …
遅い時間帯に着いたので、副娘さんたちは撤収していたのかもです。 例年よりも、参拝者には若者の姿が目立ちました。ミナミからの会社帰りに立ち寄りやすかったというのもありそう。 さて、賽銭箱付近で若い女性たちの会話が聞こえてきたのですが・・・ 「落…
今年は3日からの営業、で未だ初詣には行けず仕舞いでございますよ。 日曜日にはチビ子の手術も控えています。 そんな時には、やはりお家に神様! このお方はまさに今年にピッタリではと思うのですがwフィギュアーツZERO ボア・ハンコック&サロメ出版社/メー…
2013年は、出雲と伊勢のダブル遷宮という珍しい年だったりします。[式年遷宮]「伊勢神宮と出雲大社」飛鳥昭雄のエクストリームサイエンス(42) [DVD]発売日: 2012/11/30メディア: DVDこの商品を含むブログ (1件) を見る 今日は引っ越しそばならぬ年越しそばを…