備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

FBS「めんたいワイド」の話から。明太子は「ミョンテ(明太)の子供」がルーツだから擁護したのかなと。

元福岡県民なので、ちょっとだけ書こうと思ったので。


ハングルでは、スケソウダラのことは「ミョンテ」と呼ぶんですた。
タラの卵巣のことを、関東地方では「たらこ」
福岡県民@戦前生まれのうちの父親は「タイの真子(まこ)」と呼んでいたんだけどね。
「たーらこ♪」は関東生まれですねw
[rakuten:pepper-aji:10000030:detail]


さて、この本に日本語に「めんたい」の語が入ってきた経緯が書かれています。

明太子開発史―そのルーツを探る

明太子開発史―そのルーツを探る

福島県出身の樋口伊都羽氏が戦前の朝鮮に渡り、
スケトウダラの卵巣を塩と唐辛子で漬けて、釜山で売ったのがルーツだそうな。
ミョンテの子(卵)なので「明太子」という名前になったらしい。
スケトウダラの卵巣は、元々捨てていたような部位のせいか、
今でも貴族階級「両班(ヤンパン)」の人たちは食べないという話を聞いたような。
戦後、半島からの引き揚げ者が博多でも作って売るようになったのが、
半島生まれのもつ鍋同様に名物となったようです。
ただ、もつ鍋は厳密に言えば別の人たちとのコラボ食品でありますが。


自分で買うときは無着色のものを選んで買っています。
[rakuten:ume-ya:10000200:detail]
唐辛子を使っていない、普通の「タイの真子」を食べる方が多いかなと。


ああ、それにしても・・・
福岡の放送局、「民族」と「人種」の用語の区別も出来ないレベルの人材ばかりなのかと。
ただ、昔からアレな話題は多かったですなぁ福岡。
別の局(KBCテレビ)の事件ですが、ローカルタレント山本華世氏の出産シーンを無修正で放映、
その時のビデオが、日本中の保健体育や家庭科の授業に教材として使われていたりするそうな( ̄0 ̄)
大阪府立高校の男子生徒で、人生最初に見た女○器が山本氏のだった、
というのを聞かされた時にはガチで同情したわ(ノД`)