備忘録

インターネット老人会のよしなしごとを…

黄ドラSelenicereus megalanthusの仲間らしいセレニセレウス。

Selenicereus setaceusの実がなっている写真が。
http://www.mobot.org/mobot/photoessays/largephotoessay.asp?fldrloc=Madidi_3&imgorder=0056
他で赤っぽい実の写真も見かけます。
http://www.dierbergertropicais.com.br/luisbacher/albuns/frutiferas/pages/Cereus-sp_jpg.htm
上のものの形をよーく見ると、ひらひらしたものが付いていて、
何となくヒロセレウスの赤ドラ・白ドラにも近いのではと思わせるんですよ。
食べたらどんな味がするのかな。
ニュージーランド産の金ドラみたいにマズーだったら困るんですが。


ウチの黄ドラと桃ドラ、冬越し中に猫に折られるトラブルはあったものの、
暖かくなると新芽を出して再び成長中。今年こそ花が咲いて欲しいものです。


ヒロセレウス系ドラのメモ

  • ・白ドラことHylocereus undatusって、Hylocereus ocamponisとHylocereus escuintlensisの雑種かも知れないそうな。
  • ・普通の赤ドラ Hylocereus costaricensis 桃ドラの親はHylocereus ocanponis(明の明星)
  • ・桃ドラ Hylocereus ocanponis(明の明星)+Hylocereus undatus
  • ・金ドラ Hylocereus polyhizus


金ドラをベランダで栽培している方のblog発見♪

植物栽培blogさん 
http://green.ap.teacup.com/tad_urano_plants/133.html
で、他のドラよりかなり棘がゴッツイようです。
ワイルドストロベリーにも白実種があるんですよね。
ラズベリーにも実に赤い色素があるものとファールゴールドのように赤くないものがあるので、
金ドラの果皮はそういうのに似ているような気がします。
色素がある方が栄養価が高いとは思うのですが、
実が赤くない種類には鳥に見つかりにくいという利点があるらしい。